コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

MOKUオイルシール

  • 事業紹介
  • 熱電対付きオイルシール
  • 主リップ温度測定のメリット
  • オイルシール調査のメリット
  • お見積り依頼
  • オイルシール技術情報
    • 技術情報
    • 基本情報
  • お問い合わせ
  • Q&A

2025年10月

  1. HOME
  2. 2025年10月
2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年11月13日 39mokurin 技術情報

【メーカー研究者執筆】オイルシールのリップ温度と軸粗さの関係

オイルシールのリップ温度 別記事において、オイルシールの各種ゴム材には使用最高温度があると紹介しました。オイルシールを使用する際、最も温度が高くなる箇所はリップ先端であることから、『リップ先端温度≦ゴム材の使用最高温』の […]

2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 39mokurin 技術情報

【メーカー研究者執筆】オイルシールのポンプ量測定方法

ポンプ量とは オイルシールの密封メカニズムについて、別記事にて詳しく解説していますが、主リップ先端と軸(シャフト)との間に形成する油膜においてポンプ作用と呼ばれる一方向(大気側→密封側)のオイルの流れが生じることによって […]

最近の投稿

オイルシールの面あれ発生原因と対策

2025年11月19日

オイルシールのゴム硬化要因と密封性への影響

2025年11月4日

【メーカー研究者執筆】オイルシールのリップ温度と軸粗さの関係

2025年10月28日

【メーカー研究者執筆】オイルシールのポンプ量測定方法

2025年10月6日

【メーカー研究者執筆】急加減速用オイルシールの漏れ原因

2025年9月23日

軸(シャフト)の摩耗によるオイルシール漏れへの影響

2025年9月15日

【メーカー研究者執筆】低温下のオイルシール漏れメカニズム

2025年9月7日

圧力負荷がオイルシールに与える影響

2025年8月29日

オイルシールの主リップ先端温度の低減方法

2025年8月13日

オイルシールのグリース密封メカニズム(ポンプ作用有無)

2025年8月13日

カテゴリー

  • 基本情報
  • 技術情報

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © MOKUオイルシール All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 事業紹介
  • 熱電対付きオイルシール
  • 主リップ温度測定のメリット
  • オイルシール調査のメリット
  • お見積り依頼
  • オイルシール技術情報
    • 技術情報
    • 基本情報
  • お問い合わせ
  • Q&A
PAGE TOP