事業内容<熱電対付きオイルシールの製作>

当方では、熱電対付きオイルシールの製作を承っております。お客様よりオイルシールをご送付いただき、主リップ先端ゴム中へ熱電対を加工して納品とさせていただきます。オイルシールメーカーの研究開発で実際に使用している仕様の熱電対付きオイルシールをご提供させていただきます(写真)。

事業概要

屋号MOKUオイルシール
代表者杢保 優
事業内容熱電対付きオイルシールの製作
創業年月2025年6月
所在地徳島県徳島市三軒屋町

代表プロフィール

杢保 優
Mokubo Yuu

生年月日:1985年8月12日
出身地:徳島県
趣味:バスケットボール、旅行

経営理念
お客様のお役に立つことを信念に、これまでに積み重ねてきた経験・スキルを活用し、扱いやすい熱電対付きオイルシールをご提供させていただきます。

熱電対付きオイルシール製作の経験
当方は、オイルシールメーカーで約14年間にわたり開発業務を経験し、その一環として主リップ先端温度の測定を幾度となく対応してきました。都度、私自身の手で熱電対付きオイルシールの加工作業を行い、温度データを得ることでオイルシール性能の見極めや、製品設計へのフィードバックに役立ててきました。
同作業は非常に繊細且つ細かい作業であり、カン・コツの要素が大きく、経験によるノウハウ取得が必須であるため、当時社内で対応できる技術者は私を含む限られた人数でした。
これまでに、オイルシールメーカーでの開発用途としての使用実績はもちろんですが、複数の上場企業様の研究施設へ熱電対付きオイルシールを提供し、開発用途でご使用いただいた実績が多くあります
上記経験を活かし、お客様にご満足いただく熱電対付きオイルシールを提供いたします。

略歴
徳島大学を卒業後、自動車に関わる開発業務に興味があり、2010年にオイルシールメーカーである株式会社ジェイテクトシーリングテクノ(旧:光洋シーリングテクノ株式会社)に入社後、2023年までの約14年間 技術部に在籍し、管理職も経験してきました。
その中で、新分野のオイルシール開発や既存品の改良、お客様との共同開発や市場トラブルの解決等々、多くの経験・スキルを積み重ねてきました。
分野としては、主に減速機/ロボット/鉄鋼/EV駆動モーター/建設機械用のオイルシール開発に携わってきました。

知識・経験
オイルシールの専門知識
★ ★ ★ ★ ★
オイルシールの評価・調査スキル
★ ★ ★ ★ ★
お客様対応の経験値
★ ★ ★ ★ ☆
マーケティング
★ ★ ☆ ☆

論文・技術資料
●EV 駆動モータ用高周速度シールの開発(JTEKT ENGINEERING JOURNAL No.1020 2023)
【記事 ※無料】EV 駆動モーター用高周速度シールの開発|JTEKT ENGINEERING JOURNAL|株式会社ジェイテクト
●鉄鋼圧延機用4列円すいころ軸受オイルシールのリップ温度低減技術(月間トライボロジー 2022年3月号)
【記事 ※申し込み要】バックナンバー2022年 | 月刊トライボロジー
【関連記事(JTEKT社) ※無料】鉄鋼圧延機向け4列円すいころ軸受用オイルシールの開発完了 ~密封性を高め、軸受寿命向上に貢献~ | Koyo(ジェイテクト)
●オイルシールの密封性向上による鉄鋼圧延設備用ドライブシャフトの性能改善(月間トライボロジー 2019年7月号)
【記事 ※申し込み要】バックナンバー2019年 | 月刊トライボロジー
【関連記事(JTEKT社) ※無料】鉄鋼圧延機向けドライブシャフトの性能改善 〜オイルシールの密封性を高め、寿命向上に貢献〜 | Koyo(ジェイテクト)
【関連記事(日本経済新聞社) ※無料】ジェイテクト、「鉄鋼圧延機向けドライブシャフト用オイルシール」を開発 – 日本経済新聞

オイルシール技術情報
オイルシールに関する技術情報を随時更新していますので、ご参考になりましたら幸いです。
記事内容をご覧いただき、興味を持たれたり、『もっと詳細を知りたい』等と感じましたら、お気軽にお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。